文教トピックス
-
文教トピックス
2025.05.16 5/16金【SDGsを学ぶ(中・高学年)・英体操・ビビンバ】
【SDGsを学ぶ(中・高学年)】 今日はアフリカ・マラウイ出身で、世界の環境を研究するコーネリアス先生が来られました。 昨日はアフリカンミュージック等に触れましたが、今日もどんどん、アフリカを学ぼうとしています。 今回の […]
-
文教トピックス
2025.05.15 5/15木【授業参観・アフリカン・ミュージック鑑賞会】
【授業参観】 今日は全学年で進級して初めての授業参観です。 本日は皆様お忙しい中、ご参観にお越し下さり、誠にありがとうございました。 子ども達の緊張感ある学習の様子が、以下の写真からも伝わってきます。 ******* 【 […]
-
文教トピックス
2025.05.14 5/14水【鮭のパン粉焼き】
【スポーツ委員会より】 給食時間に、スポーツ委員が各教室を回り、予定している「ドッジボール大会」についてお知らせしてくれました。 計画を聞いた文教キッズ達。ドッジボール対抗試合を今から楽しみにしている様子でした。 ~*~ […]
-
文教トピックス
2025.05.13 5/13火【Continuing our Healthy Trend】
【Continuing our Healthy Trend for the Semester! 】 Today I joined the kids again in the gym for yet another rou […]
-
文教トピックス
2025.05.12 5/12月【タンドリーチキン】
【今日の給食「タンドリーチキン」】 ・牛乳 ・タンドリーチキン ・ブロッコリーのサラダ ・千切り野菜のスープ ~*~*~*~ ☆ 「タンドリーチキン」は、焼き上がりにカレー粉やにんにくの香りが広がっていました。鶏肉はもも […]
-
文教トピックス
2025.05.09 5/9金【3年校外学習・朝体操・スポ教】
【英語朝体操】 今日は、3年生が京都府立図書館のバックヤードを見学しました。 とても貴重な見学でした。 3年生のホームページにも掲載しています。 ~*~*~*~*~*~ 【英語朝体操】 今朝の英語朝体操は、多目的室ではな […]
-
文教トピックス
2025.05.08 5/8木【心がはずむ ウキウキ遠足】
【心がはずむ ウキウキ遠足】 絶好の遠足日和です。教室の黒板には動物の絵を発見! れんげ班が運動場に大集合です。一人一人がてきぱきと上手に並べました。 行き先は恒例の京都市動物園! 学校から歩いて15分ほどです。 児童会 […]
-
文教トピックス
2025.05.07 5/7水【礼拝・給食】
【礼拝】 礼拝の朝を迎えました。 今日も、阿弥陀さまに仏教聖歌とお十念をお称えしました。 校長先生より、ゴールデンウイークの振り返りと、これから目標に向かう意識の持ち方についてお話がありました。一歩ずつコツコツ・・・と、 […]
-
文教トピックス
2025.05.02 5/2金【英語朝体操・カレー・英語+歴史club】
【英語朝体操】 今年度の英語朝体操が始まりました。 雨の朝ですが、多目的室で体をのびのびと伸ばしました。 英語のインストラクションを聞きながら、ラジオ体操をしました。 その後は、ヨガを少ししました。 終わりに、ミニゲーム […]
-
文教トピックス
2025.05.01 5/1木【ASE・「こどもの日」お祝い献立】
【ASE】 放課後英語活動ASEの時間です。ASEでは3年生が最高学年です。 今日は、絵本の紹介をしました。そして音読したり、登場する動物をまねたりしました。 終わりに、「おおかみさん、今何時?」を楽しみました。 ~*~ […]
-
文教トピックス
2025.04.30 4/30水【初めてのクラブ活動・給食「豚肉の生姜焼き」】
【理科工作クラブ『浮力』】 クラブ活動初参加となる4年生をお迎えして、新年度最初のクラブを行いました。 第一回理科工作クラブでは浮力の実験を行いました。 食塩水が入ったプラスチック製醤油差しをペットボトル内で浮かべるには […]
-
文教トピックス
2025.04.28 4/28月【給食「とりつくね」】
【今日の給食「とりつくね」】 ・牛乳 ・とりつくね ・キャベツのサラダ ・えのきのみそ汁 ~*~*~*~ ☆ 「とりつくね」は、細かくしたれんこんや玉ねぎを混ぜました。ふんわりした食感に仕上がりました。 ~*~*~*~ […]
-
文教トピックス
2025.04.25 4/25金【れんげデビュー集会・給食】
【れんげデビュー集会 ダイジェスト!】 今日は「れんげデビュー集会」当日! まず2年生から6年生までの「縦割りれんげ班」の初顔合わせです。「結束のパフォーマンス練習」の打ち合わせもしました。 いよいよ、1年生が入場アーチ […]
-
文教トピックス
2025.04.24 4/24木【ASEスタート!・中華いため】
【ASEスタート!】 今年度の放課後英語ASEがスタートです。 今回は、遊びバージョン。体育館が「れんげデビュー集会」準備のため、今回は運動場で実施しました。 はじめてのゲームに1年生はとまどっていましたが、やっているう […]
-
文教トピックス
2025.04.23 4/23水【礼拝・さわらのパン粉焼き】
【礼拝】 礼拝の朝を迎えました。子どもたちは手と手を合わせて合掌します。阿弥陀さまを見つめている子どもたち。一つの手は自分の手、もう一つの手は仏さまの手と想って礼拝に臨み、よりやさしい人になることを誓います。 なお、本校 […]
-
文教トピックス
2025.04.22 4/22火【Dodgeball・Earthquake Drill・放課後教室】
【Dodgeball with the 6th Graders】 I jumped in real quick in a fast paced exchange of rocketing dodge balls! We […]
-
文教トピックス
2025.04.21 4/21月【120年に一度の『竹の花』!】
【120年に一度の『竹の花』!】 竹が花を咲かせることをご存じですか? なんと120年周期!(京都文教学園の歴史と同じです!) 今朝、お庭で咲いた竹の花を、文教キッズが持ってきてくれました! こんな瞬間に出会えるとは感激 […]
-
文教トピックス
2025.04.18 4/18金【文教タイムズを届けに】
【文教タイムズを届けに】 児童会本部メンバーが、先日の代表委員会で話し合った内容を「文教タイムズ新聞」にまとめ、各教室へ紹介に行きました。伝えるべき内容を正確に伝えることができました。 1年生にとって、初めて見る本部メン […]
-
文教トピックス
2025.04.17 4/17木【五目豆腐】
【今日の給食「五目豆腐」】 ・牛乳 ・五目豆腐 ・もやしの和え物 ・ちくわの磯辺揚げ ~*~*~*~ ☆ 「五目豆腐」は、削り節の出汁、椎茸の戻し汁などうま味がたっぷり詰まった煮物です。キクラゲのこりこりとした食感や筍の […]
-
文教トピックス
2025.04.16 4/16水【礼拝・児童会本部】
【礼拝】 礼拝の朝です。静けさを意識して教室で過ごし、体育館に入りました。 そして仏教聖歌を歌い、お十念をお称えしました。 校長先生のお話です。みんなで合掌の意味を考えました。また、毎日自分を褒める事柄を見つけ、それを積 […]