menu

6/5水【礼拝・音読タイム・合唱・給食・クラブ】

【礼拝】
仏の子として、今日のがんばりのテーマを仏さまにお伝えしました。

校長先生のお話では、六波羅蜜の忍辱の振り返りがありました。
今、児童会本部が実施する「黙掃除キャンペーン」は、掃除を通して、学校をよりよくしようという運動です。
また、行事などに向けて、日頃、各委員会が休み時間を使って集まり、活動しています。
遊びたい思いや自分のしたいことを少し我慢して、みんなのためにがんばろうとするのは「忍辱」と言えます。本当の意味で成長します。
「黙掃除キャンペーン」で、今、掃除後に自己評価をしていますが、この掃除は自分の心をきれいにすることにもつながっています。自分の心、そして、周囲の人の心・・・。いろいろな場面や活動に「忍辱」の精神が活かされています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音読タイム】
校長先生が「音読タイム」の司会をしています。
学年発表が終わると、聞いている他学年に感想を尋ねます。
皆一様に「パートに分かれて工夫して読んでいるので、すばらしいです。」等と、読み手を上手に讃えています。
人の良いところを見つけて、コメントをする力は大切です。音読タイムでは「話す・聞く」に加えて、上手にコメントする力も育ってきています。
「学びと力の発表会」が近づいています。日頃の音読の成果を出してほしいですね。

[3年生]
「学問のすゝめ」を音読しました。難しい言葉ですが、多くの児童が暗唱していました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[4年生]
「子曰く・・・」論語を音読しました。
長い文章でしたが、全員しっかりした声で、堂々と暗唱できました。
心の大きさや、思いやりの心を考えさせられる内容でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【合唱練習】
礼拝・音読タイムの後に、全校合唱、1,3年合同合唱、5年合唱の練習がありました。

[全校合唱]
「ハロー シャイニングブルー」を歌いました。
全校生の声の美しさにうっとりし、歌詞の内容を考えながら、聞き入っていました。
子ども達一人ひとりの輝きを感じるひとときでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[1・3年生 合同合唱]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[5年生 合唱]
私立小学校合同音楽会に向けて、がんばっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・豚の生姜焼き
・塩昆布あえ
・中華スープ

とりがらでとったスープに白菜、ニラ、きくらげが入っています。
きくらげは食物繊維やカルシウムの働きを助けるビタミンDが豊富な食材です。
ぜひお家でも取り入れて食べていただきたいです。きくらげの戻し率は、約7倍です。今日のスープは乾燥で1人分約0.8gのきくらげを使用しました。
お料理の時は、ひたひたの水に30分以上つけてから、調理してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クラブ活動】
[英語 国際理解クラブ]
最近は、川が大好きな英語クラブ。
魚探しに没頭中・・・。ほかの生き物も探します。
「あっ、先生、トンボが飛んでる!」
「川遊びクラブ」? いえいえ、しっかりと英語コミュケーション活動にも取り組みました!

まず出会ったのが、オーストラリアの方でした。
長い時間、お話をじ~っくり聞いたり、お話したりしました。
「僕、バスケットボールをしていますが、バスケはできますか?」を質問すると、バスケが大好きな方でしたので、話が盛り上がりました。また、蛍のいる川だと知り、感激して帰られました。

次に、オランダの方に出会いました。
「オランダ語のほかに、話せる言語はありますか?」と尋ねています。
すると、ご夫婦ともに、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語、ほんの少し日本語を話されるとのことでした。「面積の広い国ではないので、欧州の他国に出ると、その国の言葉を使わなくてはいけないからね。」という言葉に印象を持ったメンバーでした。

その後は、岡崎公園を散策。
市電の中の掲示を見て「ここに文教小学校がある!グランドも緑と赤にしてくれてる!」
「うちの小学校、ほんと、いいところにあるなぁ。」
なんて言いながら、市電の中でタイムスリップの気分です。疏水関連資料を見ました。

また、昔、ここで博覧会が開催されたことを聞き、驚きの子ども達。「へぇ~!」
クラブ活動の時間・・・それは本当に楽しいひとときの時間です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[ソフトテニスクラブ]
クラブ活動5回目のソフトテニスクラブです。
今日も好天の元での練習です。

暑さで、後半はちょっと疲れ気味でした。
今日は先週の振り返りをしてから、サーブ・レシーブの練習から始めました。

後半は試合です。
ラリーが続くようになってきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[ECO生活部「コースターづくり」]
ミシンを使った裁縫実習の最後は「コースターづくり」です。

カラフルな不織布を2枚選び、重ね合わせてミシン縫いをします。
チャコペンを使って、ミシン線の下書き中。

「台ふきん」「鍋つかみミトン」を作ってきたので、ミシンは、すっかりお手のもの!

「お父さんにプレゼント!」と、ミシンの進み具合も慎重に!?

しかし、曲線縫いはひと苦労…少しずつ動かせて、進めています。

出来上がりで~す!中には、細かなカーブのハートの部分だけ、手縫いをした人もいました。適材適所でうまく道具や用具を使って、身の回りを楽しく明るくしていきたいですね。
次回からは、調理の実習が続きます。これまでに作ったグッズを活用できる機会が待っています。


ページ上へ