menu

2/7金【挨拶運動・朝体操・給食・鬼のゴミ集め・スポ教・保健室】

【児童会本部のあいさつ運動】

今週月曜日から実施している「児童会本部による『朝のあいさつ運動』です。今日も慣れた様子であいさつ運動の活動に各教室を回りました。ところが教室には子ども達が少なかったのです。
「そうだ!英語朝体操に参加するため、和の部屋へ行っているのかも!」

そこで「和の部屋」にも、あいさつ運動に向かいました!
いました。いました。30人くらいです!

とても元気良く "Good morning!" を発した本部メンバー。
30人のみんなも「和の教室」いっぱいに、挨拶できました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語朝体操】

大盛況の英語朝体操です。
まずは「みんなの体操」をしました。
続いて「ラジオ体操 第一」

隣の人と間隔をあけて、しっかりストレッチ!

ラジオ体操の後は「ヨガ」です。
英語の指示で、こちらは「ライオンのポーズ」。

そして「ネズミのポーズ」。

ヨガが終わったところで、児童会本部のメンバーが、あいさつ運動に来てくれました。
前述の通りです。

会長さんを中心に、"Good morning"の輪が広がりました!

朝体操恒例になった「英語版 ダイナミック はないちもんめ」
誰にするのかも英語です。"How about ...?"
じゃんけんの勝敗が決まった時のチームの様子が、一番のクライマックスです。

最後に少しだけ、人気の「火星人さん」をして、終わりました。

約30人が参加してくれました。とても嬉しいです!
みんな、どんどん英語に慣れ親しもう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【グローバル給食 最終日(Japanese!)】

◆今日の献立
・牛乳
・ごはん
・さばの塩焼き
・胡麻あえ
・豆腐の味噌汁

「世界の料理」最終日は「日本」です。和食の基本となるうま味たっぷりの出汁をとって、和え物や味噌汁に使いました。また、海に囲まれ「海産物が豊富な国」として、昔から食べられてきた魚を主菜にしました。さばは魚焼き機を使って、しっかり焦げ目がつくよう焼き上げています。

世界の料理をきっかけに、ユネスコ無形文化遺産に登録された和食文化も伝えられた週間となりました。

実は今週の5日間、京都文教短期大学から栄養士校外実習のため、実習生が来ていました。
最終日の今日は、給食時間を一緒に過ごした1,2年生の教室で、「あさごはん」「大豆について」の食育指導をしました。

子ども達は興味や関心を持って、実習の先生のお話を聞いていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【週末のゴミ集め『クリーン委員会』】

毎週末のゴミ集めです。
今日は、2月の第一回目のゴミ集めです。
2月3日の節分は過ぎましたが、鬼さんがゴミ集めをしてくれました。

まずは、造形室に現る!

次に保健室!

そして、学習室。お面を少し外してゴミの確認中。

最後に玄関前。

他にも、小学校のあらゆるところに出現し、ゴミ集めに奔走しました!
一年に一回の「伝説クリーン鬼」・・・、文教キッズの心の中にいるかもしれない悪い鬼を、ゴミと一緒に持っていってくれたことでしょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
今回も火曜日に引き続き、卓球教室とサッカー教室の2教室の実施です。
今日は一段と冷えましたが、寒さをものともせず、果敢に攻める様子が見られました。

[卓球教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保健室だより】
保健室です。

新型コロナウイルスの報道が、連日続いていますが、
京都市内では、インフルエンザB型が流行の兆しをみせているようです。

幸い、文教キッズは今週、インフルエンザにかかる児童も出なくて、元気に過ごせました。

全国的にマスクが品薄になる中、1番効果がある予防法は、やはり手洗い・うがいです。
外から帰ってきた時、おトイレの後、食事の前など、こまめに手洗いやうがいをするようにしましょう。

厚生労働省からも、正しい手洗いの方法のポスターが出されています。
今一度、正しい手洗いの方法を確認してみましょう。

学校からもお知らせしましたが、新型コロナウイルス感染症は「指定感染症」に
指定されているため、学校感染症の「第一種感染症」とみなされます。
「第一種感染症」の疾病にかかった場合は、医師の治癒証明が無いと登校できません。
万が一、感染が確認される、または、その疑いがある場合は、近くの保健所に相談された上で、
学校へもご一報いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 


ページ上へ