ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 施設紹介 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
文教トピックス

10/2月【The full harvest moon and “Buddha’s hand”】

文教トピックス 2023年10月2日

【The full harvest moon and “Buddha’s hand”】

September 29th Friday was the day of the full harvest moon.

In ancient times it was an important holiday for agriculture.

At school 28th Thursday we ate a special soup with satoimo a round root vegetable that resembles the moon. Happy harvest moon to everyone!

Recently the Higanbana flowers have been blooming.

They are the red flowers with a beautiful and interesting shape. 

In English the flowers are called “Buddha’s hand” because of their interesting shape.

It’s a favorite flower everyone enjoys seeing this season.

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「とりの治部煮」】

・牛乳
・鶏肉の治部煮
・チンゲン菜のナムル
・トマトのかきたまスープ

鶏肉の治部煮はとろみのついたたれが、鶏肉にかかっています。

ご飯によく合う甘辛い味つけでした。

チンゲン菜ともやし、人参を合わせたナムルです。

ごま油の風味が香ばしい味つけで、野菜がシャキシャキと良い食感の和え物になりました。

かきたまスープは、さいの目に切ったトマトを煮込んで作りました。

スープでトマトを煮込むことで、酸味が少し和らぎます。

卵とニラ、トマトできれいな色合いに仕上がりました。

明日の給食は「チリコンカーン」です。

お楽しみに!