menu

12/5火【図工&給食】

【図工】

図工科では、今日から「くぎうちトントン」の学習を始めました。

「げんのう」の安全な使い方や特徴を知った後、木っ端を使って、さっそく釘を打ちました。

IMG_9241

初めはなかなかうまく打てずに、釘が曲がったり、しっかりと刺さらなかったりと苦戦しているようでした。

それでも、子どもたちは一生懸命に目を輝かせながら集中して打ち込みました。

IMG_9239

釘の支え方やけんのうを振り下ろすときの力加減を調整して、まっすぐ打てるように練習を重ねました。

IMG_9238

来週も、怪我に気をつけて取り組む予定です。

~*~*~*~*~*~*~

【給食】

今週から「れんげスクールランチ」が実施されています。

IMG_9242

れんげ班との給食、初めての場所での給食に、子どもたちのテンションは高いです。

IMG_9243

短くてあっという間の給食時間。

時間いっぱいまで、楽しくおしゃべりしながらおいしく食べられました。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Tensions ran high as we introduced the season of Christmas with a Santa photo that could arguably (and they did) be me. The final rounds of the all school Holiday train of the A/B conversation with the phrases Happy Holidays, Merry Christmas and Happy New Year commenced. The children wanted to continue trying again to achieve a better time.

IMG_6552

The review quiz was as popular as ever with all lessons being reviewed and the children being rewarded for their English retention by earning points for their teams.

IMG_6553

We asked the same questions used in lessons past and enjoyed the happy faces of children remembering the fun we all had had in our English classes together.

 


カテゴリー

ページ上へ