ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 施設紹介 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2023年度

1/20金【将来の夢】

学年だより6年 2023年1月20日

【書写・将来の夢】

今日は、作品展に向けて「書き初め」を行いました。

6年生が書く文字は「将来の夢」です。

DSCN6359

この4文字には、ひらがなと画数の多い漢字が入っています。

漢字とひらがなでは、ひらがなを小さく書くことが文字のバランスをとるコツでした。

DSCN6355

「筆を立てて」という部分を意識して、姿勢を正して練習を行いました。


 

【音楽・歌声広げて】

今日も、聖歌や儀式の歌の練習から始まりました。

卒業式で歌う「♪巣立ちの歌」は、昨日が初めての出合いの曲なので、歌詞を覚えて高らかに歌うところまで、内容を上げていかなくてはいけません。

IMG_3418

CDのリードや、ピアノのメロディを頼りに、これからも通して歌うことを繰り返していきます。

歌声を広げて、音楽室に体育館に声を響かせてほしいです。

IMG_3419

後半は、月かげ総合・夢の和太鼓奏練習に進みました。2つの演目に挑戦する6年生です。まずは、「龍神太鼓」の基本打ちをDVD教材でチェックし、“エア”で動きを確認しました。

腕を天に向けるほどに高く伸ばしたり、ゆっ~~~くりとした“拍”の刻みを感じたりする動きが難しいです。

来週からは、太鼓を前に取り組んでいきましょう。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。