ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 施設紹介 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより1年

1/21金【雪の一日】

学年だより1年 2022年1月21日

今日は昨夜からの雪で、一面の冬景色が広がっていました。

換気タイムでは、窓から教室に雪が舞い落ちて、文教バッグや床ですぐに溶けないぐらい寒い1日でした。が……、一年生は、昼休みの雪遊びを心待ちに午前中を過ごしました。

*******

【国語】

今日は、毎回1ページずつすすめている漢字の練習から始めました。

そして、たぬきの糸車の音読を最後まで進めました。読んだ後、この物語の面白い部分はどこかを考え、タブレットで感想を交流しました。たぬきのかわいさや、ユーモラスな描写部分を選んでいる意見が多く、どんなたぬきなのかを考えていきました。

また、自分のすきなお話の紹介をしました。どのお話も、題名や内容が友達をひきつける内容で、発表者は、発表後の質問にも答えてくれていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

運動場が雪で使えないため、今日は体育館でなわとびや、バレーボールをしました。

なわとびは、まえとびを中心に体力作りのメニューです。30秒とびや、持久跳びにチャレンジしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼休み】

昼休みになって、朝から降り続いていた雪が一旦おさまり、運動場で雪遊びをしました。

だんだん、友達同士で何かを作る遊びになり、みんなで楽しんでいました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。