ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 施設紹介 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより1年

7/23木【アサガオの色水遊び】

学年だより1年 2020年7月23日

【朝根っこタイム】

今朝は雨のため、マラソンの予定を変更しました。体育館と教室に分かれて、お楽しみ会のイベントグループごとに準備を進めました。それぞれのグループで、「何をするか」「どのようにみんなに説明するか」などを話し合っています。

来週のお楽しみ会が楽しみです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【生活科】

アサガオのお花を使って、色水遊びをしました。まず、教室で、和紙を三角形に折りました。

その後、造形室に移動しました。色水は、先週からみんなで集めていた、しぼんだお花に水を少し加えて作ります。ビニール袋に入れて、よく揉むと・・・

「すごーい!」「これが、お花の色?」など……驚きの声が広がりました。

そして、順番に和紙の角を色水につけました。

「ぶどうジュースみたい!」「赤ワインみたい!」「柴漬けの色みたい!」という声がたくさん聞こえてきました。

色水をつけた和紙を広げると・・・

いろいろな模様がたくさんできました!

今日染めた和紙を使って、2学期は「しおり作り」に取り組みます。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。