ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 施設紹介 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
文教トピックス

8/31木【Let’s all do our best!】

文教トピックス 2023年8月31日

【Excited to be studying again!】

Today is the second day of the new semester. It’s great to see everyone back at school and ready to learn. Students were excited to be studying again. Let’s all do our best and learn as much as we can this semester!

~*~*~*~

【授業開始】

今日から学活に加え、教科学習が始まりました。

子どもたちの様子です。

[1年生]

*♢*♢*♢*♢*♢*

[2年生]

*♢*♢*♢*♢*♢*

[3年生]

*♢*♢*♢*♢*♢*

[4年生]

*♢*♢*♢*♢*♢*

[5年生]

*♢*♢*♢*♢*♢*

[6年生]

~*~*~*~

【中間休み】

1年生は、2校時に英語がありました。
授業の終わる間際に、みんなで体育館に行き、「おおかみさん 今 何時?」の英語ゲームをして楽しみました。

そのまま中間休みのチャイムが鳴ると、2年生有志が特別参加してくれました。

ほんの少しの時間でしたが、ASEのような低学年交流ができました。

中間休みの運動場は、高学年がドッジボールを楽しんでいます。

中学年は、遊具を楽しんだり、ビオトープ「八池の杜」でトンボを追ったりしていました。

葉っぱに止まっているトンボ2,3匹を、すかさず捕まえる子どもたち。

先生に見せてくれました。

そして、みんなで少し観察した後、逃がしてあげました。

ビオトープの中は、小さなジャングルで、子どもの好奇心・冒険心をかきたてます。

~*~*~*~

中間休み後、汗いっぱいの子どもたち。

冷えた牛乳をおいしく頂きました。