ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 施設紹介 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2024年度

9/10火【思考力と読解力!】

学年だより4年 2024年9月10日

【国語】

1校時は、話す聞くの対話学習「あなたならどう言う?」を行いました。

まずは、どんな状況になっているかをノートにまとめました。

そして、その状況に沿ってチームでロールプレイを行いました。

IMG_1047

IMG_1046

しっかりとロール(役割)になれているか。

状況はチームで整理できたかが大きなポイントでした。

~*~*~*~

2校時は、国語のドリル教材を使って、学習を行いました。

テーマは、選択と理由付けです。

「運動会のリレー選手を決めるための50メートル走が明日の体育の時間にある。あなたは、次のどちらをはきますか?」という設問です。

ア はき慣れた運動ぐつ   イ 速く走れるとうわさの新しいくつ

IMG_1050

この問題に対して、どのように考えを書いたらいいかを理由も付けてまとめました。

ポイントは、考えを先に述べること。

「ぼく・わたしは、アのはき慣れた運動ぐつを履きます。なぜなら、・・・だからです!」となります。2・3文でまとめることも約束でした。

IMG_1052

これからも、書くことの練習を続けます。

~*~*~*~*~*~

【水泳】

水泳学習は2週目に入りました。

自分自身で、「ここまで頑張るぞ!」と目標を持ち今日の学習に臨みました。

子どもたちの楽しそうに活動する姿が印象的でした。

あと2回の学習も安全面に気をつけながら練習を続けます!

~*~*~*~*~*~

【English】

Today we took turns reviewing the questions of “How are you?” “How was your weekend?” and “What did you do?” After that, we introduced and practiced making sentences using prepositions of place. 

スクリーンショット 2024-09-10 16.58.56.jpeg

At the end of the lesson, we got all of the kids up and danced the Hokey-Pokey.

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。