ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2022年度

9/5月【ライフプランを立てよう②&係活動スタート!」

学年だより5年 2022年9月5日

【家庭科「ライフプランを立てよう!」②】

キャリア教育の一環として学習中の「ライフプランニング学習」2回目の時間です。

今日は“ライフプランシート”に、現在5年生からスタートした1年ごとのプランを考えて記入する活動を行いました。

IMG_2118

”将来の夢”や”つきたい職業”が、まだまだ不明確な人も、いろいろな選択ができるように、準備を進めることなら見通しが立てられることでしょう。

資料の「おしごと年鑑」や「夢をかなえる・作文コンクール課題図書」を参考に、少しずつ書き進める時間を持ちました。10年後15年後の自分の姿が、少しはイメージできるひとときになったことでしょう。

IMG_2119


【学級活動「係活動スタート!」】

学級活動の時間には、2学期から活動する係活動のメンバーを決めました。

先週の話し合いで、予定黒板・体育・読み聞かせ・黒板消し・アーティスト・保健・配り・お笑い・クイズ・イベントの10係でスタートすることになっていたのですが、それぞれのメンバーを決定する今日の話し合いで、「お笑い」係を希望する人がいなかったので、9つの係で始めることになりました。

まずは、活動内容、目当て、活動メンバーなどを書いたポスターを作成。

IMG_1673

各係のメンバーが集まって、協力してポスターを作っていました。

IMG_1675

IMG_1672

色を付けたり、キャラクターを描いたりして、ポスター作りの工夫も。

IMG_1668

保健係の手洗いチェック、給食時間のノート配りなど、ポスターに記した活動を今日から実際に行う様子も見られました。

IMG_1677

係のメンバーで決めた活動内容を積極的に取り組む姿を期待しています。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。