ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより4年

9/26月【明るい応援で真剣に取り組む4年生!】

学年だより4年 2022年9月26日

3連休が終わり、新しい週が始まりました。

先週話し合った4年生の運動会のめあて「明るい応援で 真剣に取り組む4年生!」を様々な場面で意識しながら、運動会の練習に取り組んでいきます。

**********************

【3・4年合同体育】

1校時の体育は、中学年演技「エイサー」の練習をしました。

今週から3年生と一緒に合同体育を行います。今日は、お互いに練習した動きを見せ合ったり、細かい部分を一緒に確かめたりしました。

IMG_1287

3連休明けの月曜日とは思えないくらい、3年生も4年生もよく集中して練習できました。

次の時間も、細かい部分や難しい動きを中心に練習しながら、楽しく力強く踊りましょう!

**********************

2校時の体育は、運動場に出て、中学年競技「台風の目」の練習をしました。

ルールや気をつけるポイントを確かめて練習しています。

IMG_1288

IMG_1291

この調子で、回り方や走り方など、一緒に走るメンバーと相談しながら作戦を立てて練習していきましょう!


 【中間休み】

「四季折々かざり・掲示係」のメンバーが、みんなで「栗」を作ろうと呼びかけてくれました。

色々な表情が楽しい「栗」が完成しました!

IMG_1294

IMG_1296


 【国語】

「色々な意味をもつ言葉」の学習です。

川崎洋さんの「とる」という詩を読みました。「とる」という言葉が色々な意味で使われています。国語辞典を用いながら、他の言葉に言い換えて意味を確かめました。

IMG_1293

次の時間は「ひく」「かける」など色々な意味をもつ言葉を用いて、言葉遊びの詩を作る予定です。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。