ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより2年

10/7金【紙芝居鑑賞】

学年だより2年 2022年10月7日

【国語「特設:紙芝居鑑賞」】

雨天のため全校体育がなくなりましたので、紙芝居鑑賞の時間を設けました。

落語をもとにした、こわいけどおもしろい話を3編読みました。

子ども達がこわがる場面もありましたが、とても喜んでいました。

CIMG36421


【体育「ダンスの仕上げ・楽しくおどろう」】

外は雨でしたので、体育館でダンスの仕上げをしました。

CIMG36431

CIMG36441


【英語】

始めに、9つの英単語について、リスニング・ライティングをしました。

英単語を聞いた後、各文字の音素をゆっくり聞き取るので、なんとなくそれらの英単語(文字)を書けるようになりつつあります。全体的に盛り上がっているところを見ると、少し自信がついてきたのかもしれません。

その後、リスニング学習をしながら曜日の歌を歌ったり、11, 12を確認した上で数を言ったり、天気やいくつかの質問文と答え方を確認しました。

こちらは、自然な流れの中で出た英語フレーズを、みんなで確認しているところです。“Is this yours?” “Yes. It’s mine. Thank you.” です。

IMG_4045

終わりは、[Which hand is it in?]で、左と右のどちらの手に、ゴムを持っているか推測するゲームをしました。みんな、たっぷり楽しんでいました!

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。