ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより2年

10/11火【こぎつね、こんこん♪・秋空のもと力いっぱい】

学年だより2年 2022年10月11日

【音楽「こぎつね、こんこん♪」】

「こぎつねこんこん、山の中・・・♪」でお馴染みの「♪こぎつね」を学習しました。

冬ごもりをするきつねたちの様子が、歌詞にもさし絵にも表され、楽しくかわいく歌える教材です。

IMG_24921

この曲で、鍵ハモ演奏したり、伴奏パートを鉄琴や木琴で演奏したりしようと計画しています。

そのためにも、「ドレミで歌う=階名唱」は必須です。何度も練習し、鍵盤ハーモニカへと移行しました。

IMG_24941

IMG_24951

音楽室で、「ラファドラソ・」のエア練習をした後は、教室での音出し練習です。

なめらかな指の動きで、この「ラファドラソ・」が弾けるようになることを目指します。


【体育「秋空のもと力いっぱい」】

今日は、運動会のダンスのテストをした後に、ドッジボール・鬼ごっこ(王さんとり)・リレーをしました。

運動会の練習が続いた体育の授業でしたが、今日は秋空のもとで、のびのびと楽しめたようです。

CIMG36601

CIMG36641

CIMG36671


【休み時間「アメリカンドッジ・・・?」】

子ども達がそう呼んでいる「アメリカンドッジ」をしていました。外野はいません。

当たったら相手チームのコートに入ります。いつものドッジボールとは勝手が違うので、なかなか難しそうでしたが、みんな楽しそうでした。

CIMG36731

**********************

【クイズ係「がんばっています」】

みんなが一斉に手を挙げています。一旦クイズが始まれば、みんなノリノリです。

テンポの良いクイズ係さんの話術に引き込まれているようです。

CIMG3676-21

**********************

【おもちゃランドへ1年生をご招待】

先日、生活の時間に書いた1年生への「招待状」を、給食の時間に学級代表が届けました。

IMG_1792

IMG_1793

次の生活科では、2年生のおもちゃランドに、1年生が遊びに来てくれます!

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。