ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

10/18火【明るく元気に活動を!!】

学年だより3年 2022年10月18日

朝の明るい日差しが印象的な一日でした。

お日様の光を力に、明るく元気に活動したいです。

DSC01555

今週も全校遠足があり、行事が続きます。

早寝・早起き・朝ご飯の生活リズムで体調を整えてもらいたいです。

**********************

【国語】

国語の学習は「三年とうげ」のお話を段落毎に読み取り、場面の見出し付けを行いました。

文字数は20字前後。文の最後は「~おじいさん」となるように限定して取り組みました。

DSC01558

主人公の気持ちの変化や場面のキーワードを考えて、全体で考えを深めていきました。


【社会】

今日は、学校内の消防設備について学習しました。

DSC01560

消防設備の名前と使い方などを確かめながら覚えました。

DSC01561

次の時間は、文教小学校の消防設備を調べる予定です。


【図工「ことばから形・色」】

オノマトペを形や色だけで表す活動をしました。

IMG_4654

絵だけで表現するのは、なかなか難しいことですが、実際のモノを描いたり、オノマトペから想像した記号を使ったりという工夫が見られました。

IMG_4650

クレヨン、絵の具、両方のよい所を活かして使い分ける姿もありました。

来週には、みんながつくったオノマトペカードを使って、ゲーム大会を行いたいと思います。

IMG_4655

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。