ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
お知らせ

10/19水【京都市広報「お子様の新型コロナワクチン接種について」】

お知らせ 2022年10月19日

令和4年10月19日

保護者様

京都文教短期大学付属小学校
校 長 藤 本 哲 也

5歳から11歳の子どもを対象とした新型コロナワクチン接種のご案内
(京都市内在住者向け)

 平素は、本校教育活動に格別のご理解ご支援を賜り、衷心より御礼申し上げます。
 この度、京都市保健福祉局医療衛生推進室から、京都市内在住の5歳から11歳の子どもを対象としたワクチン接種の周知依頼がありましたので、以下にお知らせいたします。

 5歳から11歳のお子様への新型コロナワクチン接種は、オミクロン株流行下での新たな知見により、ワクチン接種には重症化はもとより感染や発症を予防する効果があり、5歳から11歳のお子様は、年齢が上の方より発熱等の副反応の発現率が低い傾向にあることが確認されています。
 また、時間の経過と共に低下した発症予防効果が3回目接種により回復することが報告されており、京都市では令和4年9月26日から対象となる方に、3回目の接種券をお届けしています。加えて、1回目から3回目接種までの接種体制を確保しています。
 国においては、お子様にも接種の努力義務が適用されています。これは多くの方に接種に協力いただくことで、感染症のまん延を予防するという観点からです。
 接種により期待できる効果と副反応等のリスクを十分に考慮いただき、別添のチラシ又は以下のホームページを参照の上、お子様と一緒に接種をお考えいただきますようお願いいたします。
 京都市以外に在住の方は、それぞれの自治体にお問い合わせください。

▼【新型コロナワクチン接種事業】5歳から11歳の子どもへの3回目接種の実施について
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000304062.html

▼「小児接種(5歳から11歳の子どもへの接種)について」専用ページ
※接種の有効性、安全性、副反応などの情報を掲載(随時、更新予定)
https://vaccines-kyoto-city.jp/child.html

▼京都市「子どもの新型コロナワクチン接種」広報チラシ

【担当】京都市保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課 TEL 075-222-3423