ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2022年度

10/25火【漢字の読み方と使い方・買い物バトルミニ対決】

学年だより5年 2022年10月25日

【国語「漢字の読み方と使い方」】

国語の後半は、複数の音を持つ漢字を使って熟語を集め、「漢字クイズ」作りに取り組みました。

IMG_2102

集めた熟語が同じ音であったり、熟語が難しかったりするなど、クイズ作りに苦戦している5年生の様子が見られました。

IMG_2103

教科書の後ろに、1年~4年生までに習った漢字の一覧があります。

そこで音が複数ある漢字を見つけ、その熟語を考えると、クイズが作りやすいことを伝えると少しずつクイズが考えられるようになりました。

IMG_2101

クイズを作ることができた人が黒板に書いて出題し、その漢字クイズをみんなで解いていきました。

IMG_2100

5年生の国語のノートに書き記した漢字クイズがまだまだあります。

次の時間も漢字クイズが続きます。


【家庭科「買い物バトル・ミニ対決!」】

買い物バトル最終ステージです。最後の時間は、バトルとバトルを見届ける判定チームを少数に設定して、多くの対決ができるように計画しました。

IMG_2616

IMG_2617

バトル前の買い物作戦です。決まった予算の中で、よりよい品物を3種類に中から選択します。

IMG_2618

新鮮な素材、食べる人数、使う人の好みや年齢など、買い物の使うときの便利さや節約を考えた買い物が求められます。短い時間の中で、予算とにらめっこしながら自分たちの買い物を決定します。

IMG_2619

IMG_2620

それぞれのバトルが始まりました。判定をする友達の手元には、品物のおすすめポイントが整理された資料があります。

IMG_2623

品質・値段・分量・安全性・環境への影響など、「自分が何を第一の優先に考えて、買い物選びをするか」に立ち返り、賢い“消費者”になってくれることを願います。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。