ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
文教トピックス

10/27木【縦わり球根植え・給食「白身魚のフライ」他】

文教トピックス 2022年10月27日

【縦わり球根植え】

今日から4日間かけて、縦わり「れんげ班」でプランターに球根を植えます。

IMG_4124

球根は、6年生の班長が選んだ種類と色です。

IMG_4121

IMG_4122

IMG_4123

IMG_1860

植え終わって、校舎裏の日当たりの良いところへプランターを運びました。

IMG_1863

IMG_1865

春には、たくさんの花を咲かせてくれることでしょう!


【今日の給食 10/27】

・牛乳
・白身魚のフライ
・きんぴられんこん
・かきたま汁

IMG_7874

☆ 白身魚にひとつずつパン粉つけをして調理しました。魚にパン粉がしっかりつくように小麦粉をはたく作業を丁寧にしました。カリッと仕上がるように2度揚げをしています。

IMG_7873

~☆~☆~☆~

☆ きんぴらは、れんこんの他にも、ごぼう、人参、こんにゃく、平天が入っています。

れんこんやごぼうは秋から冬に向けて旬をむかえる食べ物です。食物繊維が豊富でお腹の汚れをきれいにする効果があります。

IMG_7871

~☆~☆~☆~

☆ かきたま汁の青菜は小松菜です。カルシウムなどミネラルが豊富な野菜で、汁物にすれば溶け出る栄養素も効率よく食べられます。

IMG_7877

明日の献立は「チキンカレー」です。お楽しみに!