ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより4年

11/1火【新出漢字の学習終了!】

学年だより4年 2022年11月1日

【朝根っこタイム】

一昨日の「月かげ祭」のふり返りをしました。

楽しかったことや嬉しかったことなどをたくさん書いています。

IMG_1654

楽しかった月かげ祭を力にして、これからの学校生活をさらに充実させたいです。

保護者の皆様、笑顔いっぱいの月かげ祭をありがとうございました。


 【国語】

「クラスみんなで決めるには」というテーマの学習です。

話し合い活動における役割を確かめながら、よりよい話し合いの進め方について考えています。

教科書に載っている実際の話し合い活動の様子から、よりよい話し合い活動にするために、気をつけたいことを出し合いました。

IMG_1657

また、1学期から毎日二字ずつ進めていた新出漢字(202字)の学習が今日で終了しました!

最後の漢字は「冷」と「唱」です。

筆順と読み方、漢字の意味をみんなで確かめて、漢字のノートに書き込んでいます。

IMG_1658

今後も、4年生の新出漢字202字を確実に習得できるように、漢字練習や小テストを繰り返し行います。

精進の心でコツコツがんばりましょう!


 【音楽「♪おどれサンバ」】

サンバ調の軽快なリズムで歌う「♪おどれサンバ」にのって、リズム奏を楽しみました。

IMG_2660

IMG_2662

グループで歌にあったリズムを考え、合わせ方を相談します。

少しずつ加わっていく感じや、合いの手のようなリズムを入れることなど、手拍子やリズムの言葉で相談タイムが進みます。

IMG_2666

IMG_2667

楽器の名前を確かめた後は、思い思いの楽器を選び、バックに流れる「♪おどれサンバ」に合わせて練習に取り組みます。

最後に、いくつかのグループ毎に発表してもらい、楽器合わせの工夫を見つけ合いました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。