ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2022年度

11/2水【学びと力の発表会に向けて】

学年だより5年 2022年11月2日

【総合学習「学びと力の発表会に向けて」】

11月19日の「学びと力」舞台発表へ向けて、準備を進めています。

IMG_2152

調べ学習では「駅での工夫」「車や交通の工夫」「エレベーターとエスカレーターの工夫」「点字ブロック」「ユニバーサル・デザイン」。この5つのテーマに分かれています。

昨日は個人で、自分のテーマに沿った「みんなが過ごしやすい場所」になるための工夫を調べました。今日はその情報を持ち寄って、グループの報告書を作成していきました。

IMG_2153

どのグループも協力して話し合いを進め、発表に向けて報告書作成に取り組んでいます。

IMG_2155


【国語】

国語「固有種が教えてくれること」の学習です。

DSC09754

今回は、目的に応じて文章と図表(資料)を結びつけて必要な情報を見つけたり、論の進め方について考えたりする学習でした。

DSC09756

提示された資料のうち、どれが一番効果的かを考えて、ロイロノートに記述しました。

DSC09758

最後に、友達の考えを聞き、自分の考えを整理して、資料を用いる良さをまとめることができました。

DSC09761

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。