ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
文教トピックス

11/4金【November・縦割り球根植え・給食「豚肉の生姜焼き」他】

文教トピックス 2022年11月4日

【November; our favorite month】

Today is the fourth day of November. One of the most beautiful months here in Kyoto. The maple trees, cherry trees, and Gingko trees will change into a symphony of bright red, yellow, and orange colors.

For many people, this is their favorite month of the year. We hope everyone can enjoy this year’s autumn to its fullest.


【縦割り球根植え(最終日)】

先月29日に始まった「縦割り球根植え」は、雨で延期を1日はさんで今日が最終日でした。

ネイチャー委員会のメンバーがテキパキと動いてプランターを準備し、球根を配っています。

CIMG7987

最後に忘れずに水やりをして終了です。

CIMG7990

校舎裏の日当たりの良い場所に、全部のプランターを並べました。

CIMG7989


【今日の給食 11/4】

・牛乳
・豚肉の生姜焼き
・じゃがいものサラダ
・卵のスープ

IMG_7893

☆ すった生姜を合わせた調味料に加えて、豚肉を漬け込みました。

生姜は昔から料理を引き立たせる香辛料として活躍してきました。辛み成分の「ジンゲロール」は抗酸化力や血行をよくする働きがあります。また、含まれている香り成分は唾液や胃液を出して、胃腸の働きをたすけ、体を温める効果もあります。

IMG_7895

☆ じゃがいもはメークインで、加熱しても崩れにくいじゃがいもを使っています。加熱前に塩をふっておいたり、加熱後すぐに酢をなじませるなど、おいしく調理するために工夫しています。

IMG_7894

☆ チンゲン菜の入ったスープは、寒い日に体を温めてくれました。チンゲン菜はすぐに火が通り、あくが少ない分下茹でも必要ないため、扱いやすい野菜です。

来週の献立は「鶏肉にから揚げレモンだれ」です。お楽しみに!