ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

11/16水【絶対にうそが言えない そういう人を持つといい】

学年だより3年 2022年11月16日

【礼拝】

今日は、久しぶりの放送礼拝でした。

DSC01864

身だしなみを整えて、今日一日の目標をお誓いしました。


 【音楽「♪まほうのチャチャチャ」】

IMG_2841

リズム楽器の名前をチェックして、グループのリズム合わせを練習しています。

ウッド系の楽器を選んだグループは、種類の違うリズムパターンを合わせて練習中。「♪まほうのチャチャチャ」の音楽が流れています。

フレーズのチェンジを感じて、互いに打ち合っているようです。

IMG_2842

ボンゴのリズムに、マラカスとクラベスが重なります。次回は、いろいろな重ね方を工夫してもらうように予告しています。

IMG_2843

ウッドブロックを持つ3人の担当リズムが気になるところ。楽器は同じでも、リズムパターンを変化させることで、リズム合わせはさらに盛り上がります。


【音読】

「昼根っこ」の時間、音読の練習をしました。

3年生では、相田みつをさんの詩『その人』を読んでいます。

DSC01867

この詩にある『その人』とは、どんな人でしょう?

信頼している人?何でも気付く人?仏さま?

DSC01865

子どもたちは『その人』に会えているのでしょうか?

そういう人を持つといいですね。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。