ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2022年度

11/28月【音楽づくり3・月かげ集会/人権宣言に向けて】

学年だより5年 2022年11月28日

【音楽「音楽づくり・3」】

「雪」をテーマにした音楽づくりの中盤を迎えています。

今日は、中間発表を行い、それぞれの「型」もあわせて紹介してもらいました。

交互に音(声)を発声していくサンドイッチ型や、同じ音を発声するところに、別のリズムや音が重なってくるピザ型・デコレーションケーキ型など、友達の発表を聞き分ける活動をめあてに開きます。

IMG_2981

IMG_2979

そのため、今日は声に出して合わせていく活動を取り入れ、音楽づくりが進みました。

IMG_2982

音(声)の高さを変えることや、速度の変化も音楽づくりのおもしろいところです。

次の時間の仕上げに向け、中間発表が終わった後も、練習&話し合いは続きました。


【学級活動「学級会」】

1時間目の学級活動の時間に、5年生の議長団で進める7回目の学級会を実施しました。

今回のグループは3人で、議長、副議長、黒板書記の役割を担います。ノート書記は5年生のみんなから募りました。

今日の議題は「月かげ集会・人権宣言に向けて」です。

IMG_2424

今日の目当ては「一人一発言」です。全員が意見を発言することはできなかったのですが、意欲的に発表する人が多くなり、たくさんの考えが出されました。

IMG_2426

IMG_2427

今日のみんなの意見を受けて、さらに学級代表の2名と話し合いを持ち、月かげ集会での5年の人権宣言に向けて準備を進めます。

IMG_2429

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。