ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより2年

11/29火【「♪みんなで九九」・ソフトバレーボール】

学年だより2年 2022年11月29日

【音楽「♪みんなで九九」】

「音楽ランド」のページに「♪みんなで九九」という楽しい歌が載っています。

もちろん“九九”を唱えるように歌う曲です。

「九九をおぼえよう!」「に・に・肉肉!」「さん・さん・サンキュー!」と語呂合わせをした言葉で始まります!

IMG_3002

IMG_3003

列ごとに担当を決めて歌っていきます。でも、「七のだん」くらいから、一つの音に込める文字数が多くて、四苦八苦の2年生。

次の時間は、もう少し得意になって歌えることでしょう。

IMG_3004

教室では「♪アンダルコの歌」の鍵ハモ練習です。

後半の「ミミレミ/ファファレ・」のところです。5本の指で演奏できますが、最後はやはり「ソラシド~」と“指の引っ越し”をしなくてはいけません。全部のメロディが演奏できれば、今度は「木琴・鉄琴」の伴奏パートにチャレンジできます。

さあ、その時間を目指して、鍵ハモ奏の特訓が始まります。


【体育「しんぱんまかせて」】

体育の時間、雨が降っていたので、予定を変更して体育館でソフトバレーボールをしました。

以前に一度したことがある程度の実力ですが、ボールを打つのがとても楽しそうでした。

でも、それよりも審判になるのが面白いらしく、審判にあたるととても喜んでいました。

CIMG4214

CIMG4218

CIMG4222

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。