ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2022年度

12/6火【非行防止教室・ミニサッカー】

学年だより6年 2022年12月6日

【非行防止教室】

今日は、川端警察署よりスクールサポーターの方にお越しいただき、知っておきたい社会のルールについて教えていただきました。

DSCN6202

法律のお話からスタートし、刑法のお話になりました。

6年生では、「暴力」について考えてきましたが、軽い気持ちで行った暴力が、命を奪ってしまった実際のお話には、胸が痛みます。

DSCN6203

中学生になれば、犯罪を償うために少年院に入って自分で責任を背負っていかなければならないという事を知り、より一層身の引き締まる思いです。

DSCN6204

「知らなかった」で命を奪ってしまわぬよう、どのようなことがいじめにつながるのか、犯罪につながるのかを学びます。

緊張感のある空気の中で、真剣に話を聞いていた6年生。

全員が笑って卒業できるように、まずは社会のルールを守ることを約束しました。


 

【体育・ミニサッカー】

今週から、ミニサッカーを行っています。

簡単なドリブル練習とシュート練習をした後は、くじで決めたチームを回しながら、ミニゲームを続けています。

DSCN6210

さすがは6年生、ボールに全員が集まることなくうまくパスを回しながら、どのチームもうまくゴールにつなげていました。

気温がますます寒くなってきましたが、体をいっぱい動かしてサッカーを楽しみました。

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。