ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

1/27金【自分のことをきっちり行おう!】

学年だより3年 2023年1月27日

まだ雪の残る通学路を、多くの3年生が元気に登校してくれました。

二日間の大雪体験に、学校で家で過ごした様子を楽しく報告し合っている様子が見られました。

週の終わりの金曜日。気持ちを引き締めて過ごしましょう、まず、自分のことは自分できっちりと行いましょうと、呼びかけました。

そうしている内に、またもや雪がちらちらと降り始めてきました・・・

**********************

【国語「ありの行列」】

説明文「ありの行列」の音読を始めていると、見る見る間に、グラウンドが真っ白の銀世界に変わりました。

InkedIMG_3466

外の雪も気になるところですが、“すらすら音読”をめあてに、いい声を広げて読んでいます。

IMG_3465


 

【音楽「パートに分かれて♪ミッキーマウスマーチ」】

聖日参拝に向けて聖歌を歌っています。

IMG_3471

「四弘誓願」「法然上人頌」は、文教キッズお得意の聖歌です。気持ちを落ち着かせ、低く響く声ややさしく響く高い声に注意して、美しく明るい声で歌っています。

IMG_3472

このあと、「四誓偈」のお経をお唱えし、聖日参拝への心の準備を行いました。

教室では「♪ミッキーマウスマーチ」のパート練習に取り組んでいます。

リコーダーパートは全体にそろってきました。鍵ハモパートに力を注ぐことで、二つのパートのアンサンブルのように合わすことを目指しました。

IMG_3474

IMG_3475

大太鼓と小太鼓のパートは、リズム練習です。手打ちから、タンブリンと鈴で代用し、アンサンブルを豊かにしようと計画しています。

IMG_3476

今日は、クラスを半分に分けて、リコーダーと鍵ハモのアンサンブルを完成させました。

来週は、リズムパートを入れて、さらに完成度を上げていきたいと思います。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。