ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより1年

1/30月【鑑賞会の練習・3拍子の拍にのって】

学年だより1年 2023年1月30日

1週間が始まりました。朝根っこタイムは、図工の立体作品を体育館へ運び、展示場所へ置く作業を

しました。体育館に全校の作品が勢揃いし、作品展の会場に様変わりしました。

一年生の気持ちも、本番に向けて始動したことと思います。

 

【国語 鑑賞会の練習】

体育館で鑑賞会の流れ通りに移動する練習をしました。

IMG_2222

説明を聞くときも、真剣です。一年生キッズの緊張が垣間見えました。

明日からは、自分の作品紹介を言う練習を繰り返し行い、聞く人に伝えることを大切に、自信を持って発表できる姿を目指します。


 

【音楽 3拍子の拍にのって】

リズム楽器を打って“3拍子”の拍にのったリズムリレーの発表をしました。

3拍子の曲「♪フルーツケーキ」に登場する“フルーツ”やそのほかのフルーツの名前を使って、言葉とリズムのリレーに取り組んできました。

IMG_3488

IMG_3483

今日は、リズム楽器に持ちかえてのリレーです。

さらに、“3拍子”にのって打つことが難しいと感じる1年生が多いと予想しました。

IMG_3484

その点は、チーム練習をたっぷり行って、発表につなげました。

IMG_3487

IMG_3485

「タンウンタン」と間に休符が入るタイプや、「タタタタタタ」と休みなく細かく打つのタイプなど、めずらしいリズムを打っている友達を見つけ、1人とみんなという活動も取り入れました。

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。