ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2023年度

2/2木【視野を広げてドリブルしよう!】

学年だより4年 2023年2月2日

【朝根っこタイム「漢字の復習」】

漢字の復習問題と熟語作りをしました。

今日も朝からとても集中した雰囲気で、丁寧に取り組んでいます。

IMG_2353


 

理科「水のあたたまり方」】

水のあたたまり方の学習です。

今日は、ビーカーの水を温めました。

ビーカーに入れた味噌の動きで、水の動きがわかります。

CIMG6393

CIMG6394

タブレットで、実験前と実験後の写真を撮り、ロイロノートに提出しました。

スクリーンショット 2023-02-02 153841

前回、試験管の水がなぜ上から温まったのか……、この実験結果から説明できました。

CIMG6396


 

体育】

前半は、先週、雪でできなかった「ミニマラソン」です。

自分のペースを保ちながら5周走っています。

IMG_2358

ペアの友達は応援しながら、タブレットを使って1周ごとのタイムを正確に計りました。

走り終わった後は、そのタイムを伝えます。

今日も協力して取り組むことができました。

IMG_2359

後半は、ミニサッカーに向けての練習です。

ペアでインサイドキックやインフロントキックの練習をしました。

その後は、ドリブルの練習です。運動場に置いてある3色のコーンを「赤→青→白」の順番に当てていきます。

IMG_2360

距離やボールを蹴るときの強さを考えながらドリブルをして、視野も広げていきたいです。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。