ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより1年

2/21火【跳び箱のとべるコツ&切り替えで集中!】

学年だより1年 2023年2月21日

朝の運動場です。ふわふわの雪が降り積もっていました。

IMG_2442

寒の戻りで、寒い一日になりましたが、昼休みにはすっかり雪も解けて、あたたかい日差しの中、

外で元気よく遊んでいました。

DSC00245


 

【体育】

マット運動は、腕立ての姿勢で移動する練習をしました。

IMG_2445

肋木で逆立ちした時と違って腕に負担が結構かかります。

途中であきらめずに、最後までゴールできた人が多かったです。

IMG_2452

とびばこは、4段~7段のコースに分かれて練習しました。

助走・踏み切り・手をつく場所など、とべるコツをさがしながらくりかえし練習しました。

IMG_2456

7段を跳べた人がみんなに跳び方を紹介してくれました。


 

【昼根っこタイム】

ありがとうの会の歌の練習の後、計算20問に取り組みました。

スタートすると、一気に教室が集中モードに切り替わりました。

IMG_2461


 

【算数】

形づくりの学習に取り組んでいます。

今日は二つ目の形です。すこし難しかったようで、完成するのに時間が要しました。

IMG_2466

また、時計の時刻の読みとりや、教科書の「おおいほう すくないほう」の学習にも取り組みました。

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。