ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2023年度

2/24金【一年生からのサプライズ】

学年だより6年 2023年2月24日

【一年生からのサプライズ】

朝根っこの時間、6年生の教室に一年生がやってきました。「今から、教室に1年生が来ます!」と伝えると、驚いた様子の6年生。

1年生が持ってきてくれたものは、来週行われる「6年生ありがとう茶会」の招待状でした。

DSCN6676

DSCN6677

招待状には、かわいい絵とお手紙が書かれています。

1年生が帰った後も、しばらく嬉しそうに招待状を読む6年生でした。


 

【社会・韓国はどんな国なのだろう?】

今日からは、4つのチームに分かれて順番に社会の授業を行っていきます。

これまで、時間をかけて授業の準備をしてきました。授業をする側も受ける側も、どきどきの初回です。1チーム目が「韓国」について授業をしてくれました。

DSCN6680

ロイロノートで「日本とのつながり」「くらしのようす」「学校のようす」などを調べるためのワークシートを作り、調べ学習を進めます。

韓国の文化や、子ども達の様子について確認していきました。中でも、盛り上がったのはクイズです!調べた資料を使って、いろいろな「韓国」に関するクイズを出してくれました。


 

【音楽・月影夢 太鼓に向かう自分】
「龍神太鼓」も「嵐山太鼓」も、打ち始めは“ゆっくり”の演奏が特徴です。

IMG_3692

IMG_3693

締太鼓が刻む「タンタカ」や「タカタカ」も、じっくりじっくりと合図を送ります。
“一打目をおろす”という緊張感は、和太鼓奏・月影夢の醍醐味です。

IMG_3694

今日も、その一打の心合わせ実現のため、太鼓に向かう自分に集中して取り組んでいこうと、力を注いでいます。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。