ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2023年度

4/17月【学級会を開こう!】

学年だより5年 2023年4月17日

【学級活動】

5年生になり、初めての「学級会」を開きました。学級会では、クラスで話し合いたいことを議題に掲げ、自分達だけで話し合いを進めていきます。

議長団を務める班が、役割を決めて話し合いを進めてくれました。

DSCN6936

今日は、今年度からスタートした「会話有り」のランチタイムについて話し合います。

先週の1週間をふり返り、ランチタイムで会話が盛り上がり、騒がしくなってしまったことを課題としていました。

どのような工夫をすれば、全員がマナーを守って楽しい給食の時間を過ごせるのでしょうか。

DSCN6938

チームでも、意見が交わされます。具体的で分かりやすい取り組みを考えてくれました。

一生懸命話し合っている姿を見ていると、「なんとかしたい」と思う気持ちはみんな同じようです。

DSCN6939

チームで話し合う中で、さらにたくさんの意見がでます。

議長団は大変ですが、一人一人の意見を聞き取り、まとめてくれていました。

実際に取り組めそうな意見を組み合わせたり、多数決を取りながら、早速今日から実践してみることに決まりました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。