ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

5/18木【できる!できる!できる!】

学年だより3年 2023年5月18日

『できる!できる!できる!』

IMG_7939

苦手なことや難しいことにも諦めず、頑張る気持ちが持てるかけ声を紹介しました。

何事にも前向きに、失敗して当たり前。

自信を持って挑戦することの大切さを伝え続けていきます。

そして、友達が困っていたときは『できる!できる!できる!』と優しく声をかけてあげられる3年生であってほしいです。


 

【音楽】

まずは、学びと力の発表会Ⅰの音楽ステージで合唱する歌「♪えがおが かさなれば」の練習から始めました。

IMG_7923

元気に、弾むように歌うことを意識して取り組みました。

IMG_7926

そして、リコーダーの学習ではシラソの音に取り組みました。

IMG_7928

シャボン玉を吹くようにやさしく吹くことがポイントでした。

IMG_7935

先生の言葉や動きをキャッチして、上手に演奏できました。

IMG_7934

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。