ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2023年度

6/8木【三角形の内角を調べよう】

学年だより5年 2023年6月8日

【算数】

今週から「合同な図形」についての学習を進めています。

合同な三角形や四角形の作図練習を続けてきました。

今日は、三角形の内角の和について学習を行いました。

DSCN7298

合同な三角形をたくさん用意し、テープのように貼り合わせると、全ての角が合わさるところが180度になることが分かりました。

どんな三角形でも、3つの内角の和はどれも180度になることが分かりました。

DSCN7297

この性質を生かし、角度の問題に挑戦します。三角形の2つの角度が分かれば、180度から引くことで、もう一つの角度を求めることができます。

いろいろな角度の問題にチャレンジです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【都道府県テスト】

5年生では、都道府県のテストを繰り返し続けています。

県名→県庁所在地→山地・山脈→平野・河川と、全問正解するごとに、難易度をあげていきます。

DSCN7296

DSCN7295

「一回で全問正解したい!」と、意気込んで挑戦してくれています。

それぞれの得意に合わせて、毎週、都道府県チャレンジを続けています。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。