ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより1年

7/12水【月かげ&感想を書こう】

学年だより1年 2023年7月12日

【代表交代集会】

礼拝の後、代表交代集会が行われました。1年生からは、新学級代表さんが名前を呼ばれ、元気な返事を届けてくれました。

IMG_0918

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげ】

「わき出した水」の学習です。干上がりそうな池のこいやふなを助けるために、穴を掘り進めた「かに」の気持ちを考えました。そして、「助けたい気持ち・あきらめないこと」の大切さについて考えを深めました。「かに」のことを、「ヒーローだ!」「みんなのことを考えてえらい!」「掘り続けたのはすごい!」と、感想に書いていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

本の感想を書くことに取り組んできている1年生。今日は、前回読み聞かせした本を改めて読み返し、プリントに順を追って書きながら、あらすじをつかみました。お話の各場面の様子を、言葉で説明することの難しさを感じるとともに、適切な言葉を使い、説明できたときの良さについて感じることができていました。

また、「かきとり」は、文章の書き取りも含めて毎日取り組んでいます。「~へ」「~を」「~は」の正しい書き方にも自信が感じられるようになってきました。繰り返し練習して、習熟を目指します。

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。