ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

10/17火【2つの視点から読み取ろう!】

学年だより3年 2023年10月17日

【国語】

今日は、第4場面の内容をちいちゃんと読み手の2つの視点から読み取りました。

IMG_1447

ちいちゃんが感じていることや見えることと、読み手が感じること・見えることをノートにまとめることで、感じ方のズレに気付きました。

このお話の切なさ・悲しさを、より強く感じる時間になりましたが、お話の主題に繋がる大事な学びでした。

~*~*~*~*~*~*~*~

【図工】

「開いて広がる世界」の作品の仕上げです。

1枚目に開く窓、2枚目に窓の向こうに広がる不思議な世界を描きます。

子どもたちは、想像を膨らませながら楽しく活動してきました。

IMG_8841

扉を開くと大きな桜の木が広がっています。

IMG_8838

またまた、大きな船に

IMG_8840

つりをしている様子など・・・

IMG_8839

扉の奥には、みんなのイメージがいっぱい詰まっています。

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: Students turned to their neighbor and asked “How are you?” until every student had answered. We chanted the months of the year and stopped with October. “October is Christmas” sent them into a frenzy of correction. Christmas is in December!! October is Halloween! What does it mean? We went through the Halloween card vocabulary. I stopped often to say it was too scary, But the children loudly contradicted that with “It’s not scary!!” We transferred to the target language “What can you do?” “I can run.” “I can study.”  We presented the story: What can you do? The children identified the animal and it’s capabilities. “I can catch salmon in the river.” We introduced Sports vocabulary to the kids and established “play” and “practice” and the children were happy to well us which they could play and practice well.

 

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。