ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2023年度

10/20金【体育「なわとび」&礼法】

学年だより6年 2023年10月20日

【体育「なわとび」】

体育は現在、なわとび学習を進めています。

前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びなど、決められた回数を跳んで練習しています。

IMG_1474

後ろのあや跳びと交差跳びを苦手とする6年生が多いので、その跳び方は少し時間をとって練習しました。

自分の体の前で、なわを交差したり、戻したりするのですが、そのタイミングが分からないようです。

IMG_1478

自然に体が反応するように、くり返し練習に励みます。

体育の後半は、大縄跳びです。

今日は「8の字」を行いました。

間をあけないで、100回連続で跳ぶことが目標です。

IMG_1485

久しぶりの大縄跳びで、なわに入るタイミングがわからず、連続で跳べない様子も見られました。

大縄跳びも連続で跳べるようになるには、練習あるのみです。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【礼法「お点前頂戴いたします。」】

3時間目は礼法です。

IMG_1493

先生に一つ一つ丁寧に教わりながら、作法を思い出しているように感じました。

IMG_1496

お茶とお茶菓子をおいしくいただく6年生の姿が見られました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。