ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより2年

11/2木【粟田山遠足】

学年だより2年 2023年11月2日

【粟田山遠足】

今日は学年遠足の日です。

2年生の行き先は粟田山、スタートからゴールまで歩いて行きます。

IMG_4424

念入りにストレッチをして、いざ出発!

IMG_4436

IMG_4428

スタート直後で元気な児童達、まだまだゴールまで先は長いです。

IMG_4468

道中で栗やカキ、岩、キノコ、いろんな面白い物を見つけたり、おしゃべりをしながら山道を登っていきます。

IMG_4449

山頂に到着!

良いお天気だったこともあり、素晴らしい景色を堪能しました。

IMG_4453

山頂公園で鬼ごっこをしている様子、鬼から隠れるために背の高い草に潜む子ども達です。

サバンナでシマウマを狙うライオンを彷彿とさせます。

IMG_4457

お弁当を食べている様子です。

頑張って歩いておなかもぺこぺこ、景色もいいところで、友達と食べるお弁当はさぞおいしかったことでしょう。

このお弁当に、一昨日収穫したサツマイモのつるを調理して入れてきてくれた子どもがいました。

IMG_4488

IMG_4492

山頂公園から知恩院に向かって降りてきたところです。

御影堂・阿弥陀堂をお参りし、三門を抜けて学校まで帰ってきました。

子ども達は、山道や舗装されていない道を歩いた経験が少ない中、一生懸命歩き、大きな事故もなく無事に帰ってくる事が出来ました。

今回の経験を通じて、山道を歩く楽しさ、努力して何かを達成する喜びを知ってくれればいいなと思います。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。