ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2023年度

11/8水【リサイクル活動の実践】

学年だより3年 2023年11月8日

【礼拝】

静寂の朝、心を落ち着けて礼拝に臨みました。

IMG_9035

今日は、中学年の音読発表。

漢詩「春暁」を音読しました。

漢詩と口語訳の交替読みで発表することで聞いている人たちに何を読んでいるかを伝えられたと思います。

意味をしっかりと覚えてスラスラ音読できました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【総合】

1時間目は、リサイクル活動に取り組みました。

使い終わったペットボトルのキャップを使ってマグネットづくりです。

IMG_9039

一人一人オリジナルのマグネットが完成しました。

IMG_9037

明日もたくさん作っていきます。

~*~*~*~*~*~*~*~

【英語】

“Is this a [rectangle]?” “Yes, it is. (No, it isn’t.)” の学習をしました。

長方形の形は、親指と人差し指を直角に広げてそれぞれを合わせます。

そこから、Incy Wincyのクモさんの歌までついつい楽しみましたが、意外にもできない子どもたち。

互いに教え合いながら、みんなで歌いました。

その後は、オックスフォード出版のワークブックでフォニックスの学習をしました。

また、文科省のテキストでコミュニケーション活動をしたり、イーニミーニーで人を選んだり、朝のEEシートで音読学習をしたり…。

あっという間の時間でしたが、学習をどんどん進められました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。