ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

11/30木【曲の流れを捉えよう!】

学年だより3年 2023年11月30日

【音楽】

今日は、鑑賞の学習です。

『ファランドール』の曲を聞き、せんりつの特徴や感じ取った雰囲気、イメージを全体で共有する活動でした。

IMG_9214

鑑賞のポイントは5つ。

音の重なり、音色、強弱、速度、反復です。

IMG_9224

ファランドールは、二つの旋律によって音楽が構成されています。

子どもたちは「王の行進」「馬のダンス」という特徴の異なる旋律が、交互に反復や変化を繰り返し、重なり合うところに楽しさや面白さを感じていたようでした。

IMG_9215

楽しくなり、少し踊っているようです。

~*~*~*~*~*~*~

【算数】

今日は、二等辺三角形や正三角形を作図しました。

IMG_6514

学習の初めは、コンパスで交差させるまでの過程でつまずく様子がありましたが、少人数学習であっという間に理解し、すぐに描けるようになりました。

IMG_6515

課題の三角形を描き終えると、もくもくと自由に続きに取り組みます。

IMG_6518

コンパスを上手に使って、楽しんでたくさん描いています。

IMG_6519

その後は、円の中心と半径を使った二等辺三角形や、どのように正三角形を描くかなどの学習に入りました。

~*~*~*~

*今朝の「朝 根っこタイム」に、総合学習の時間に作ったペットボトルのキャップ「マグネット」を、各学年に届けました。

その様子をトピックスに掲載していますので、ご覧下さい。

明日も楽しい一日になりますように。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。