ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2024年度

1/11木【みんな遊びで盛り上がろう!】

学年だより5年 2024年1月11日

【算数】

「角柱と円柱」の単元学習を進めています。

今日は、三角柱や円柱の「見取り図」を書く練習を行いました。

5年生では、授業内でも教え合いの姿もたくさん見られます。

IMG-3828

自分が理解できていても、相手に教えるためには説明する力も必要です。

「なぜ、そうなるのか」を友達に伝えることも、よい勉強になります。

IMG-3829

IMG-3831

最後に「展開図」を書いて、角柱・円柱を作ってみることにしました。

IMG-3834

三角柱、六角柱、円柱を作りましたが、正確につくることは難しく、少しでもずれているときれいに仕上がりません。

作図をするときに、1ミリ、1度の誤差に気をつけなければならない理由がよく分かります。

~*~*~*~*~*~*~

【昼休み】

3学期がスタートし、新しい係が活動を始めています。

昼休みは「遊び・スポーツ係」が計画した「みんな遊び」が行われました。

今日は「増え鬼」です。

始めは2人で始まった鬼が、タッチされるとどんどん増えていきます。

DSCN9357

走りに自信がない人も、走りが大好きな人も、「はさみうちだ!」などと、作戦を立てて声を掛け合いながら、汗だくになって遊びました

2学期よりも係活動を活発に行い、クラスの力を高めようと、それぞれの係があらゆる取り組みを計画しています。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。