ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2024年度

1/17水【心を合わせて、合奏練習!】

学年だより5年 2024年1月17日

【礼拝・代表交代集会】

3学期がスタートし、礼拝係も新しいメンバーで活動を始めました。

DSCN9411

DSCN9415

寒い朝でしたが、心を引き締めて礼拝に臨みます。

礼拝の後には、児童会本部の進行で「代表交代集会」が行われました。

今期からは5年生が児童会のリーダーとなり、児童会活動を進めていきます。

DSCN9416

委員長や会長として名前を呼ばれた5年生。

「がんばるぞ!」という思いを込めて、よい返事を意識しました。

~*~*~*~*~*~*~

【音楽】

音楽では、6年生ありがとうの会に向けて演奏する「合奏曲」の練習を進めています。

5年生が色々な曲の中から話し合って、楽曲を決めました。

DSCN9418

難しいメロディーも多く、それぞれに個人練習が大切です。

まずはパート毎に練習を重ねていきます。

DSCN9421

DSCN9423

DSCN9420

それぞれのパートで、課題になる部分があるようです。

繰り返し練習したり、同じパート同士で一緒に合わせたりしながら、まずはミスなく演奏できるよう覚えていきます。

DSCN9424

DSCN9419

最後は全員で通し練習を行いました。

なんとか最後まで演奏することができましたが、まだまだ細かい部分の調整が必要です。

引き続き、心を合わせて練習に取り組みます。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。