ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2024年度

2/13火【キクタニギクについて調べよう!】

学年だより4年 2024年2月13日

【算数】

今日から「直方体と立方体」の学習に入りました。

はじめに「あ・い・う・え」の4種類の形から6枚を選び、箱の形を作りました。

IMG_5758

2年生のときに学習した「箱の形」を思い出しながら、組み立てています。

IMG_5761

その後、できた形をみんなで共有しました。

IMG_5759

IMG_5762

面の形が長方形だけでできているもの・正方形と長方形でできているもの・正方形だけでできているものを確かめて、「直方体」と「立方体」について学習しました。

最後に、直方体・立方体それぞれの「面の数」「辺の数」「頂点の数」を調べました。

明日は、直方体・立方体の「見取り図」を書く学習に取り組みます。

~*~*~*~*~*~*~

【総合】

2学期より、4年生が育てている「キクタニギク」について調べています。

「キクタニギクのお世話「京都府の絶滅危惧種」「菊谷川の場所」「キクタニギクを守るためにできること」について、グループ毎に調べたことをまとめて、スライドを作っています。

IMG_5764

IMG_5767

IMG_5766

来週は、このスライドをもとに、他校の方とオンライン交流学習を行う予定です。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

We talked about how the temperature increases and decreases during the day and into evening. Our word search this week was about things we do in the playground – it was more difficult because it had words horizontally, vertically and diagonally as well as forward and backwards.  

The lesson today was on things we can and can’t do. We role played looking for and finding things we need – everyone had great fun!

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。