ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより1年

3/8金【ありがとう茶会】

学年だより1年 2024年3月8日

【礼法】

「ありがとう茶会」の日を迎えました。

朝の時間に今日のめあてを考え、本番に臨みました。

お茶会は、3つのグループに分かれて行いました。

和の部屋で6年生と対面し、まず、はじめの言葉を伝えます。

IMG_2876

6年生の方を見て、しっかり伝えることができました。

次は、お菓子です。

IMG_2918

1年生手作りの角香箱に入れて運びました。

IMG_2899

そして、いよいよお点前です。

IMG_2920

帛紗さばきからスタートして、棗・茶杓を清め、お茶を点てました。

姿勢を意識して点てています。

IMG_2886

お茶会の時間もあっという間に過ぎて、最後に終わりの言葉です。

IMG_2893

姿勢良く伝え、お茶会をしめくくりました。

IMG_2909

6年生の様子を見て、

「おいしそうに飲んでくれてた!」「ありがとうって言ってくれた!」と1年生もうれしそうでした。

帛紗さばきや、お点前、はじめ・終わりの言葉など、これまでの練習の成果を発揮することができました。

ありがとう、6年生!

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。