4/30火【裁縫セットを使おう!】
2024/04/30
【国語】
「漢字の成り立ち」について教科書を使って学習を進めました。
私達が普段使用している漢字は、元々三千年以上前に中国より伝わったものです。
はじめは、今のような形ではなく、絵や図のような字が書かれていました。
魚や犬など、もともとの動物の形がどんどん変化して漢字になったものもあります。
それらを組み合わせ、どんどん数が増え、今はたくさんの漢字が存在しています。
成り立ちの種類には4種類あることも知りました。
漢字辞典を使って、教科書にのっている漢字の成り立ちを調べました。
それぞれの形の由来を知ると、新たな発見がたくさんあります。
~*~*~*~*~*~
【家庭科】
「裁縫セット」が届きました。今日から、裁縫の学習が始まります。
今日は、まず中身の確認からスタートです。裁縫セットには、2種類のはさみが入っています。
「裁ちばさみ」「糸切りばさみ」など、自分の裁縫セットと照らし合わせながら、それぞれの名前を覚えていきます。
次に、玉結びの練習です。糸を使って縫いたいとき、針に糸を通してまずはじめにすることです。
しっかり説明を聞きながら、指先を使って練習をしました。
はじめはなかなかうまくいきませんが、だんだんコツをつかんできた様子です。
最後に、裁ちばさみを使って、練習布を裁ちます。
机のうえに布を置いて、ザクザクとはさみをすすめます。
いつも切っている紙とは違い、なかなか真っ直ぐに切る事ができません。
「次こそは!」と、一回目の反省を活かし、二回目に挑戦していました。