ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2024年度

10/18金【単位量あたりの大きさ】

学年だより5年 2024年10月18日

【昼根っこタイム】

昼根っこタイムは、これまで算数で学習した「単位量あたりの大きさ」の復習テストをタブレット学習で行いました。

IMG_0502

問題文をよく読んで、何あたりの量を聞かれているのかしっかり分析しながら式を立てなければなりません。

IMG_0500

特に苦戦しているのは、人口密度を計算する問題です。

計算する数字の位が大きくなるので、計算ミスが多くなります。

IMG_0501

立式ができても、計算で間違えてしまうことがないよう、正しく計算することが大切です。

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。