ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2024年度

11/11月【国語「やまなし」④】

学年だより6年 2024年11月11日

【国語「やまなし」④】
国語では、「やまなし」を、分析批評で読み深めています。
今日は「色彩イメージ」の続きです。

IMG_4529

5月は、黒や青などマイナスイメージにつながる色が多く出てきて、5月の場面を「怖い」「暗い」といったイメージを持った6年生が多くいました。

IMG_4530

次に5月の色彩イメージに続いて、12月の場面に出てくる色、何を表しているか、そのイメージを考えました。

IMG_4531

5月と12月の場面が出てくる色を対比することで、作者のこの物語で伝えたかったことに近づけることができるのではないでしょうか。

IMG_4534

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。