ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2025年度

1/16木【縄跳び&持久走】

学年だより4年 2025年1月16日

新児童会がスタートしました。

放送委員会さんは、お仕事を覚えようと朝・昼・放課後と職員室で頑張っていました。

IMG_2242

これからも、子どもたちの委員会活動の様子をお伝えしていきたいと思っています。

~*~*~*~*~*~

【体育】

体育では、縄跳びと持久走に取り組んでいます。

縄跳びでは、二重跳びの習得に向けて、練習を重ねています。

IMG_2237

まずは、二重跳びを跳ぶリズムを掴むことから始めたいと思います。

持久走では、yo-yoテスト(間欠性持久力テスト)を行っています。

インターバルを繰り返すシャトルランのような活動です。

IMG_2238

テストは、10~20秒のインターバルを挟みながら15秒以内に20メートル走×2を繰り返す、というもの。

IMG_2239

全員が8回をクリアしました。最高は、20回。なんと12人がクリアです。

みんな元気いっぱい。体力がすごいです。

最後は、グループに分かれて大縄をしました。

IMG_2240

八の字跳びができるように頑張りました。

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。