ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより1年

1/17金【積極的に楽しくがんばろう!】

学年だより1年 2025年1月17日

【生活科】

チューリップの芽の様子を観察しました。

IMG_9178

タブレットで写真を撮った後、絵と文で観察記録をまとめます。

IMG_9164

IMG_9162

「タケノコみたいな形」「親指みたいな形」「ナスみたいな形」「つめみたいな形」「ウサギの耳みたいな形」など、色々なものに例えながら、発見したことをまとめていました。

これからもみんなで大切に育てていきましょう!

~*~*~*~*~*~

【係活動】

中間休みに、遊び係さんがみんなでドッジボールをしようと企画してくれました。

係のメンバーが交代しながら審判を担当し、みんなで楽しく遊ぶことができました。

IMG_9166

IMG_9171

また、かざり係さんは、巳年をテーマに「ヘビ」のぬり絵を作って、みんなに配ってくれました。

IMG_9172

カラフルなヘビがたくさんできました。

IMG_9173

さらに、給食時間の終わりには、保健係さんが〇✕クイズを出題してくれました。

〇✕クイズを通して、校内のきまりと安全についてを再確認することができました。

IMG_9176

どの係も、進んで活動に取り組む姿が頼もしいです。

来週も、積極的に楽しくがんばりましょう!

~*~*~*~*~*~

【英語】

先週の金曜日は、「上下左右」を覚えるために、実際に体を動かして全身反応学習をしました。
今日は、福笑いをするための言葉学習です。

スクリーンショット 2025-01-17 14.27.43.jpeg

黒板のおたふくさんで、確かめてみました。

スクリーンショット 2025-01-17 14.28.48.jpeg

フレーズを覚えられたら、次回はいよいよペアで英語福笑いです。

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。