ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

6/15月【3分前!】

学年だより3年 2020年6月15日

先週の生活の様子で、少し遅れたり、休み時間から帰ってくるのがぎりぎりなどで準備が遅くなる様子がありました。今週は「3分前行動」を心がけようと、3年生は今日からがんばっています。

すると、中間休みから帰ってくるのが全員3分前でびっくりでした。速い人は5分前から準備スタート。3分前行動の心がけ、継続していきたいですね。

算数は、前回から「図を使って考えよう」の学習をしています。線分図を書いて答えをもとめます。

図を書いていく順番や、わからない数を□として答えを求めることを確認しました。

給食は、久しぶりの牛乳です。冷えた牛乳とお弁当で午後のエネルギーチャージをしました。

体育の学習です。リズムよくハードルを跳びこえるためのウォーミングアップから始めました。

1・2・3・ジャンプ!でリズムよく跳びます。

そして、ハードルで練習です。間隔を変えてリズムよく跳べるコースを選択しながら練習しました。

暑い中でしたが、用具の片付けも全員で協力して意欲的に取り組んでいました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。