ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより2年

6/16火【一歩ずつ前へ!】

学年だより2年 2020年6月16日

【一歩ずつ前へ!】

通常通りの学校生活とはまだほど遠いですが、子どもたちは、学習や掃除、係のお仕事など、力を発揮してくれています。

「一歩ずつ前へ!」みんなと一緒に歩んでいきたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【根っこマラソン】

さて、今日は一日を通して活動の多い火曜日です。
まずは、根っこマラソン。

5年生の背中を追いかけるように全力で走りきりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語科「ともだちをさがそう」】

4校時、国語科「ともだちをさがそう」の学習をふり返りました。

まずは、「だいじなこと」とは何かをみんなで確認しました。
「名前、性別、服装、持ち物」の4つに色や模様、大きさを付け加えて伝えると相手に分かりやすいことが理解できました。

明日は、迷子のアナウンスゲームを行いたいと考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【図工科】

午後は、図工の学習です。

前時に作った作品の仕上げに取り組んでいます。

もっと良い作品を作るためには、自分自身で「できた!」「完成!」と思ったところからさらに工夫すること・考えることが大切だというお話がありました。

少し疲れが見えましたが、熱心に取り組んでいました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。